磁石の使い方

私の周りでは60歳代や70歳代の現役社長がバリバリと働かれています。僕が「遅くまでかかって…」あるいは「朝早くから取りかかって…」仕事をしても、それらの方々は、いつも決まって僕より遅くまでやってるし、僕より早くからやっている…そんな気がします。「僕はこんなに頑張っているんだ」と自慢したい時だってありますが(…本当にまれですけど)、それらの方々を見ていると、そんなことを言ったらバチが当たる気がして…困ってしまいます。親しい人に「あなたは『仕事が嫌だ』とか『仕事の愚痴』とかを言わないね」と時々言われます。それは僕がけっして高邁な性格の持ち主であるからではなく、小さいときから周囲にそういう方が多くおられたから、「自分がそれを言ったらおかしいよね」という気持ちが底流にあります。僕の父もその典型的な「頑張る人」です。本当に頭が下がります。もうとっくにビジネス界からは引退しましたが…
 
さて、その頑張る60歳代や70歳代の社長が支えている会社の少なからずが、曲がり角にあることも目の当たりにしています。廃業される加工工場もずいぶんと増えているような気がします。「加工を受けてもらえなくなった」とか「部品の製造元がやめちゃった」という話をよく聞きます。時代の流れ、政策の失敗、海外への流出…いろいろな理由はあって、たしかにそうかもしれません。でも一方で、明かりという産業の担い手は、油屋からろうそく屋になり、ろうそく屋からフィラメント電球のメーカーになり、そしてLEDメーカーになりました。産業分野としては綿々とつながっていますが、プレーヤーは時代とともに変わってきました。それは今も昔も同じです。会社の曲がり角の理由は、もっと内なるものにもあるような気がします。
 
60歳代や70歳代の社長の経歴のお話を聞いていると、それ自体が1つの小説になりそうです。でも頑張りの原動力には2つの大きく違うパターンがあるような気がします。個性豊かなこれらの方々は、みなさん超強力な磁力線のようなものをお持ちです。ただ、磁石にはS極とN極があって、ときにはひきつけますが、ときには反発します。みなさん苦労人でいらっしゃる。不遇の幼少期を過ごした方も少なくない気がします。そのことが、早くから独立心を持ち、社会で存在感を示す気概をはぐくみ、不遇から脱出するという強い決意と信念がその後の頑張りを支える…。人間社会がみずから崖を作り出すことも、その谷の深いこともよく知っておられます。社会は甘くない、理不尽が存在することを骨身に沁みてご存知です。それはもしかしたら恐怖と言えるかもしれないし、憎悪と言えるかもしれません。崖や谷がN極なら、自分の磁石のN極を向けて、反発させながら、そこから少しでも遠いところに自分を持っていくことに、人並みならぬ努力をされて来ました。この反発を原動力とする頑張りはとても強固なものです。なぜなら、崖や谷というN極は自明のものだからです。現に存在する恐ろしいものだからです。いつだって目を見開けば、心を向ければ、崖や谷を圧倒的な存在感をもって心に投影させることができます。
しかし、この頑張りには1つの弱点があるような気がします。向かうべき方向が定まらないことです。遠ざかった距離で成果を量ることはできますが、どっちに向かうかは二の次になります。ここに組織のリーダーとしてのリスクが潜んでいるような気がします。業績が落ちる、競争に負ける、会社の評価が下がる…その怖さを知っていることはリーダーとしてとても重要なことで、そこから遠ざかるための努力は当然に基盤となります。だから、5年で85%、10年で94%の会社がつぶれるという現実の中で、稀有な存在としてつぶれずに今日まで来たのです。それでも曲がり角は来ます。きっと来ます。
 
どこかで磁石の使い方を変えなくてはなりません。前に向かってN極を向ける転換をしなければなりません。では前方のどこにS極を置いたら良いのでしょうか? 反発のためにN極と違って、ひきつけるためのS極は自明のものでないようです。自分で作らなくてはなりません。それが理念とかフィロソフィーと言われるものだと僕は思っています。そして、自分でどっちの方向にその自前のS極を置くかをまず決めなくてはなりません。反発力は遠ざかるほどに弱くなります。ですからどこかでN極を前に差し出さなければならない時が来ます。でも理念やフィロソフィーが、利益や規模と言った経済的な側面が基調にあったとしたら、それはやはり崖や谷を意識したものであって、S極と間違って刻印されたN極でしかなく、やはり反発に働いてしまいます。
 
会社の曲がり角とは、自前のS極ができてない、あるいはそれが形ばかりのもので磁力が弱いために、もはや崖や谷というN極との反発力も及ばない場所まで来て、会社が進行方向が大きく揺れ始めた…その現象を言うのかもしれません。それではどうしたら、5年で15%、10年で6%の希少なグループに入れるためのS極とはどういうものなのでしょうか? 94%の中にはない、それを超えた何かであることは間違いありません。稲盛和夫さんはその答えを、宇宙の気とつながる経営と呼ばれました。それを磁石として会社を引き寄せ続けるしかない…それが卓越した方の結論です。しかし、いきなりそのレベルに自分を持っていくことは難しいです。とうてい僕にはできそうもない…それでは何をきっかにするか? それが今回の僕の告白であり、今回のテーマです。それは、恐怖と憎悪を自分で癒すのです。頑張る社長さんは、ほとんどみなさん、頑張らなければならなかった何かを生い立ちの中でお持ちです。たしかにそれはN極としては優れていましたが、ある距離までくると効力は失われていき、かえってS極の磁力を奪うことになります。心の奥に巧妙に隠したとしても目に見えない磁力は弱くはなりません。癒す…言い換えれば赦すしかないのです。心の敵を作るのをやめる…僕はそこからはじめています。