赤外線は対象製品や塗膜に当たり、①反射、②吸収、③透過のいずれかとなり、②吸収されたものが熱に変わります。
赤外線の照射量が変化してるかどうか、発熱体の劣化が生じているかを測定するための専用のプローブがあります。
これは輻射量(強さ)を測定するためのもので、製品温度や雰囲気温度を測定するものではありません。
原理は一定の形状の黒体に赤外線を吸収させ、その温度の変化により照射量を検査します。
赤外線炉の専門的な管理を行なう場合を除いては、通常は決められた一定の大きさ、厚さ、色のテスト板を一定速度で炉内を通過させ、その温度変化で管理する方が一般的です。
| メーカー | TQC | TQC | TQC | 
|---|---|---|---|
| 測定対象 | 赤外線輻射 | 赤外線輻射 | 赤外線輻射 | 
| 名称 | フック型全方位用輻射プローブ | クランプ型1方向用輻射プローブ | マグネット型1方向用輻射プローブ | 
| 画像 | ![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
| 形状 | φ80mm球状 | φ40mm×5mm厚のディスク状 | φ40mm×5mm厚のディスク状 | 
| 耐熱温度 | 480℃ | 480℃ | 480℃ | 
| ケーブル長さ | 1.5mSUS編み | 1.5mSUS編み | 1.5mSUS編み | 
| 商品コードNo. | KT-CX2097 | KT-CX2095 | KT-CX2096 | 


